この記事ではパッシブとアクティブの違いを説明していきます。
↓そもそもピックアップとプリアンプが分からない方はこちら!
Contents
アクティブとパッシブピックアップの違い
2つの違いはピックアップにプリアンプが付いているかどうかです。
アクティブピックアップ | プリアンプが内蔵されている |
---|---|
パッシブピックアップ | プリアンプなし |
アクティブピックアップのプリアンプを動かすために電池が要るので、
電池が必要な方がアクティブと覚えても良いですね。
エレアコはアクティブピックアップに分類されます。
メーカーだとMaton、Taylor、Takamineなどがありますよね。
ここでちゃんと理解しておきましょう!
アクティブピックアップについて
それではアクティブピックアップの特徴から紹介します。
- プリアンプが内蔵(ノイズが乗りにくい)
- ギター本体でEQ(イコライジング)などが可能
- 外部プリアンプも使用できる
プリアンプが内蔵
プリアンプが内蔵されてるのがアクティブピックアップと言いましたが、
用途は「ピックアップで拾った微弱な電気信号を増幅する」だけではありません。
もう一つはノイズが乗りにくい電気信号に変換する役目があります。
(ハイインピーダンスの信号をローインピーダンスに変換する)
インピーダンスの詳しい説明はこちらから
https://acgleather.net/what_impedance
インピーダンス
インピーダンスとは電気抵抗のことを指します。
ハイインピーダンス(高い抵抗)になるほど、ノイズが乗りやすい特徴があります。
(ギターから出る信号は基本的にハイインピーダンスということだけ覚えておけばOKです。)
当たり前ですがプリアンプやスピーカーへはシールドで繋ぎます。
ノイズの原因は様々ありますが、
ハイインピーダンスの他にも機材から機材への距離(シールドの長さ)が長くてもノイズが乗りやすくなることも挙げられます。
つまりアクティブピックアップはピックアップとプリアンプの距離をできる限り短くした上で、ローインピーダンス(ノイズが乗りにくい)に変換しているということなんですね!
ギター本体でEQ(イコライジング)などが可能
ここが内蔵プリアンプです。
↑Matonの内蔵プリアンプです。
マイクとピエゾの比率と音量・EQ(イコライジング)の設定を本体でいじる事ができるのが分かります。
LIVEの際など、立って弾いている場合は、いちいちしゃがんで外付けプリアンプやミキサーのつまみなどを触るのは面倒ですよね。
そういう時にギター側である程度音域を調整できるのは手軽で良いですよね。
またメーカーによってはチューナー機能を持っているものもあります!
外部プリアンプも使用できる
先ほど説明したように、プリアンプを通すことでノイズが乗りにくい状態で次のエフェクターなり、外部のプリアンプなりに繋ぐことができます。
えっ!内蔵プリアンプがあるから外部プリアンプは不要じゃないの?って思いますよね。
正直必ず無ければいけない訳ではありませんが、外部プリアンプも使用できます。
確かに内蔵プリアンプを通していれば基本的にOKですが、内蔵プリアンプは外部プリアンプと比べるとどうしてもパワーは劣りますし、細かいEQやエフェクトなどできることも限られます。
そのためアクティブピックアップを使用していても外部プリアンプを使用する人が多いです。プロでもそういう使い方をしています。
例えばトミー・エマニュエルもMatonというエレアコを使用していますが、AER Dual Mix 2というプリアンプを通して使用しています。
アクティブピックアップのデメリット
アクティブピックアップのデメリットを挙げるとしたら以下です。
電池切れの心配
冒頭でアクティブピックアップには内蔵プリアンプがあり、そこに電池が必要だとお伝えしました。
使用するのは9V電池が多いですね。単3電池を使用する場合もあります。
そして電池を使用する以上避けられないのが、電池切れ。。
ライブやレコーディング中に電池が切れて音が出なくなってしまった・・・
なんて事が起きないようにライブ前に電池交換や残量確認をしましょう!
パッシブピックアップ
パッシブピックアップの特徴は以下です。
- 電池不要・ノイズを拾いやすい
- プリアンプが必須
上記は基本的にアクティブピックアップの逆なので軽い説明に留めます。
電池不要・ノイズを拾いやすい
パッシブピックアップはプリアンプがないため、電池が不要です。何も気にせずシールドを挿すだけで手軽に繋がるのは嬉しいポイントです。
ただプリアンプを通していないため、次に接続するプリアンプやエフェクターに繋がるまでハイインピーダンス(ノイズの乗りやすい)で出力することになります。
ここについては出来るだけ短い距離で外部プリアンプに繋げるように意識すれば解決です。
座って弾く人の方が多いと思いますが、ステージをガンガン動く訳ではないと思うので2m以上のシールドは不要だと思います。
プリアンプが必須
パッシブピックアップは繊細に音を拾ってくれますが、出力がすごく小さく、ノイズが乗りやすい状態です。
プリアンプを使用しなくても使用できない事はないですが、使えるレベルではありません。
単純に音量を大きくすれば?と思う人もいるかもしれません。
ただノイズの音量も同じく大きくなってしまうのでプリアンプはやはり必要なのです。
取り敢えずはパッシブピックアップには外部プリアンプが必須だと覚えておきましょう。
まとめ
プリアンプのあるなしでアクティブかパッシブに区別されることは分かったと思います。
- アクティブはプリアンプが無くても使用できる。(あった方が良いけど)
- パッシブはプリアンプがないと使い物にならない。
ということはですよ?
購入を検討する際は、パッシブはピックアップのお金の他にプリアンプを買うためのお金も考えて予算を組まないといけないのです!
アクティブもパッシブも値段はピンキリです。
初めてピックアップ・プリアンプを購入する際はご予算にもご注意を!
https://acgleather.net/what_impedance